【ご案内】「SPring-8シンポジウム・SPring-8産業利用報告会 合同コンファレンス」
supersor @ issp.u-tokyo.ac.jp
supersor @ issp.u-tokyo.ac.jp
2009年 8月 17日 (月) 09:32:37 JST
参加者募集中!
「SPring-8シンポジウム・SPring-8産業利用報告会 合同コンファレンス」
〜SPring-8利用の学術と産業の融合〜
【日時】 2009年09月03日(木)10:00〜 09月04日(金)〜18:00
【会場】 東京ステーションコンファレンス 5階
アクセス:http://www.tstc.jp/access/
【申込】
※下記URLからシンポジウム・産業利用報告会のうち、
メインでご参加される予定のどちらか一方よりお申込み下さい。
※当日は、シンポジウム・産業利用報告会のどちらともご自由にご参加頂けます。
【合同コンファレンス】
http://www.spring8.or.jp/ja/science/meetings/2009/sp8conf09
【申込締切】2009年8月21日(金)
【主催】(独)理化学研究所・(財)高輝度光科学研究センター
産業用専用ビームライン建設利用共同体・(財)ひょうご科学技術協会
SPring-8利用者懇談会
【共催】 SPring-8利用推進協議会
【協賛】 蛋白質構造解析コンソーシアム
【概要】
今年は初めて、SPring-8シンポジウムと産業利用報告会の合同開催により、
放射光科学から放射光技術へ、そして放射光技術から産業技術へという
学術活動から社会貢献に至るまでの利用研究活動を俯瞰・概観することで、
実質的な産学官の連携を図り、また各段階でのフィードバックチャンネルを
確保して、一層の成果創出を促す場とする。
【内容】※プログラムの詳細につきましては、各ホームページにてご確認下さい。
尚、未定の内容は、確定次第随時更新いたします。
・招待講演 松原 英一郎(京都大学),佐野 雄二((株)東芝)
・パネルディスカッション
(パネラー)岡田明彦,古宮聰,佐々木聡,松井純爾 他
(司会)高原淳,竹村モモ子
・萌芽的研究支援ワークショップ受賞講演
・施設報告
・利用者懇談会研究会発表
・サンビーム研究発表
・兵庫県ビームライン成果発表
・重点産業利用課題研究発表
・ポスター発表
*************************************
【事務局・問合せ先】
(財)高輝度光科学研究センター 研究調整部
垣口伸二・永井あゆみ
E-mail: sp8conf09 @ spring8.or.jp TEL:0791-58-0987
Supersor メーリングリストの案内