(VSX懇談会)筑波大学 数理物質系 物理学域 人事公募のご案内
supersor @ issp.u-tokyo.ac.jp
supersor @ issp.u-tokyo.ac.jp
2015年 1月 15日 (木) 12:35:14 JST
VUV・SX高輝度光源利用者懇談会会員各位
筑波大学 守友浩先生より下記の案内依頼がございましたのでお知らせいたします。
----------------------------------------------------------------------
VUV・SX高輝度光源利用者懇談会会員の皆様
筑波大学数理物質系物理学域守友研究室では、エネルギー・サイエンスを開拓す
るテニュアトラック助教を公募しております。
お近くの良い人にお声をかけていただければ幸いです。
守友 浩
筑波大学数理物質系物理学域、物性実験グループ 教員公募
1.公募する職名・人数 テニュアトラック助教 1名
2.所属部門、講座、研究室等 筑波大学数理物質系物理学域守友研究室、理工
学群物理学類、数理物質科学研究科物理学専攻
3.専門分野、仕事の内容 守友研究室に所属し、光・放射光等を用いてエネル
ギー現象(有機系太陽電池、二次電池、等)を解明する。理工学群物理 学類お
よび数理物質科学研究科物理学専攻の教育を担当する。
4.着任時期 できるだけ早い時期
5.任期 テニュアトラック期間の5年間。任期終了時に実施する審査に合格す
れば、本学のテニュア付き職に採用される。
6.応募資格(望ましい経歴)
博士の学位を有する者、または着任までに取得見込みの者
エネルギー・サイエンスを切り開く決意のあること
7.提出書類
○履歴書
○業績リスト(原著論文、外部資金)
○主要論文5編以内のコピー
○これまでの研究概要(A4 2 枚程度)
○研究計画及び教育への抱負(A4 2 枚程度)
○推薦書または意見書(1 通)
8.公募締切 平成 27 年 3 月 31 日(必着)
9.(1)宛先、(2)連絡・質問先
(1) 〒305-8571 茨城県つくば市天王台 1-1-1
筑波大学数理物質系物理学域 域長 矢花一浩
(2) 筑波大学数理物質系物理学域 守友 浩
(moritomo.yutaka.gf @ u.tsukuba.ac.jp、029-853-7787)
10.その他 封筒に「物性実験助教応募書類在中」と朱書きの上、簡易書留で郵
送すること。応募書類は返却しない。
--
〒305-8571 つくば市天王台1-1-1
筑波大学数理物質系物理学域
数理物質融合科学センター(CiRfSE)
守友 浩
moritomo.yutaka.gf @ u.tsukuba.ac.jp
Tel/Fax 029-853-7787(tentative)
----------------------------------
*本メールはVSX懇談会メーリングリストにより配信いたしております。
そのままご返信なさらぬようご注意くださいませ。
Supersor メーリングリストの案内